- ごにんぐみ
- ごにんぐみ【五人組】江戸時代, 古代の五保制にならった近隣五戸を一組とする最末端の行政組織。 成員は, 町人では地主・家主, 農民は水呑(ミズノミ)まで含む。 連帯責任を科し, 初めキリシタン・浮浪人の取り締まりを主眼としたが, のちには法令遵守・治安維持, また貢租の完納などのための相互監察や相互扶助を目的とするようになった。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.